つけっぱなしOK!のリトルキディーズのレインカバー購入の感想
保育園や幼稚園へ自転車で送迎している人の強い味方は、子供乗せ用の自転車カバーですね。私の保育園への送迎を毎日自転車を使っています。
以前は、LAKIA(ラキア)というブランドの物を使っていましたが、3年間つけっぱなしにして破れてしまったので新しいものを探していました。LAKIAを使っていて、とても使いやすくて良かったのですが、子供が大きくなってくると頭にカバーが当たってしまい子供がカバーをしめるのを嫌がるようになってしまったので、次は枠がしっかりしていて、頭の上に空間ができるものにしたいと思っていました。
新しく購入したのは、Little Kiddy’s(リトルキディーズ)のレインカバーです。商品名は「リトルキディーズ史上、最強スペック 自転車 チャイルドシート レインカバー 後用ver.3+プラス」です。
実は友人数人が昔のモデルを使っていて、丈夫ですごくいいと言っていたので注目していました。ver.3+プラスは最近発売になったばかりの最新モデルで、商品名にもなっているように最強スペックになっているようです。とてもいいタイミングでした。
自転車屋さんには置いていなかったので、リトルキディーズ楽天市場店で購入しました。価格は税込9,550円と送料が790円でした。
レインカバーとしては、とても高い分類に入る物ですが、枠がしっかりしているレインカバーは1万円を超えるものがほとんどです。高額なものほどせめてポイントが貯められたり、使えたりする楽天市場のような通販は便利です。
注文して2日後には自宅に到着しました。楽天の段ボールが小さかったのでこれに本当に入っているのか不思議でした。
中を開けると可愛い顔にくりぬかれた箱が更に入っていて、とても小さくたたまれて送られてきました。説明書と本体、可愛い収納袋が入っていました。
早速組み立て作業が必要です。ビニール部分が丸まって入っているので伸ばしてファスナーとボタンで、組み立てていきます。
丁寧にな説明書があるのでが右と左がわかりずらく、組み立てにはかなり手間取りました。自転車側につける部品もあらかじめ準備していきます。
20~30分格闘した後、大体の形が完成したので自転車に取り付けました。基本的にボタンのみで固定しているので大体の形まで作れれば、自転車への装着は簡単でした。
改めて自分の自転車につけてみると、頑丈であるのとかなり大きいなと思いました。子供には全方向視界が開けていて、空間も広いので圧迫感はないだろうなと思いました。
「リトルキディーズ史上、最強スペック 自転車 チャイルドシート レインカバー ver.3+プラス」には、商品ページにも載っていますが12の特徴があります。
・視界が抜群
・広くて自由に動ける
・高さがあるので身長115㎝まで対応
・屋根が全開にできる
・右開きも左開きも可能
・形崩れしない
・冬は温室効果がある
・3段階の高さ調節ができる
・効率的に換気できる
・土砂降りにも耐えられるテフロン使用
・日本製のUVカットビニール使用
・壊れた部分だけスペアパーツを購入できる
こんなにも考え抜かれたレインカバーなので、お値段が高くてもなんとなく納得です。
私も、冬の寒さ対策にもなると期待しています。普段はフロント部分を開けたまま走行していますが、もっと寒くなってきたら閉めて乗せようかと思っています。
少し残念だなと思う点は、足を入れずらい点です。子供に慣れてもらうしかないですね。
そして、このレインカバーを検討されている方で、使用している駐輪場が2段式の方は、自転車の装着している状態でも上の段に当たらないか高さをよく図ってから購入されるといいと思います。友人で前のせ用を購入して、マンションの駐輪場の下段に入らなかったということが実際にありましたので要注意です。
まだ土砂降りの日は使用していませんが、親がレインコートで自転車に乗れるぐらの雨でしたら快適に使えています。もちろん自転車につけっぱなしです。
保育園生活はあと4年あるので、大事に使っていこうと思います。
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。