Home »
Posts tagged '送料無料'
Posts Tagged ‘送料無料’
#アフィリエイト広告あり
趣味のミシンでコードレスのスチーム機能付きのアイロンと折り畳みのアイロン台を使っていました。ですが最初に布を整える時など長く使うときは温度が下がってしまうのと、そもそもアイロン台を一々出すのが面倒だなと思っていました。スチーム機能はついているものの皺を伸ばす程パワーもなく使っていないので何となく水だけ入っていて重たいだけになってました。そこで思い切ってコード付きアイロンと机の上に置くだけのアイロン台に買い替えることにしました。
Youtubeで洋裁アイロンを調べた所「パナソニック 自動アイロン(ドライアイロン) ブラック NI-A66-K」を使っている人が多く、元々ミシンの動画で見てた人も使っていて購入を決めました。アイロン台はサイズ的に丁度良さそうな「山崎実業(Yamazaki) 平型アイロン台 ベーシック アルミコート」を一緒に購入しました。どちらも最安値(2月10日現在)のAmazonで「パナソニック 自動アイロン(ドライアイロン) ブラック NI-A66-K
」が税込3,082円、「山崎実業(Yamazaki) 平型アイロン台 ベーシック アルミコート
」が税込み1,101円で購入しました。送料は無料です。


2023年2月10日に購入して2023年2月11日に届きました。それぞれ別発送だったので別々に梱包されています。

「パナソニック 自動アイロン(ドライアイロン) ブラック NI-A66-K」はコード付きのシンプルな機能のアイロンでスチーム機能はついていませんが、その分腕に負担の少ない軽量タイプでアイロンをかけるのも楽々です。
デザインもブラックとシルバーのシンプルでカッコいいです。サイズは約高さ10cm×幅11cm×長さ23cm、重さは約0.8kgです。消費電力は700Wでコードは1.9mになります。
かけ面はのりのつきにくいフッ素コート加工になっています。
温度調節はダイヤル式で下の三角のパイロットランプに合わせて約80℃~約200℃までとなります。アイロンはスタンド部分があるので自立して置けます。
使用開始まで低温の場合は約30秒、中温は約55秒、高温は約1分15秒かかります。高温から低温に買える場合はパイロットランプが点灯するまで待ってから使うみたいです。
元々使っていたアイロンとの比較ですが全然違います。ちなみにドライアイロンはスチーム機能はありませんが霧吹きで代用可能です。


「山崎実業(Yamazaki) 平型アイロン台 ベーシック アルミコート」は机の上に置いて使える卓上タイプの平型アイロン台です。重さは約1.3㎏と軽いのでどこでも好きな場所でさっとアイロンがけができます。サイズは横60×幅36×高さは2cmです。
表面布は綿100でアルミコーティング加工されていて、高い熱効率を発揮してくれます。熱に強く丈夫で長持ちです。


実際試しに畳み皺の酷いハギレにアイロンをかけてみました。霧吹きで全体を濡らしてからアイロンをかけると綺麗に皺が伸びました。濡れた状態でも温度が下がりにくく快適にアイロンがけが出来ました。アイロン自体も軽く布滑りもよくかけ心地も良かったです。コードも長さが1.9mあるので不便なくスイスイアイロンをかけられます。洋服を作る前の大きな布の状態のアイロンかけも楽になりました。
ドライアイロンでもう1つ良い所は接着芯をつけるときにスチームアイロンと違い穴がないので全て同じ熱でつけられます。スチームアイロンだと画像の通り穴が多く開いていて熱にムラができてしまいます。

アイロン台も軽くさっと机に置けて使えるのでアイロンがけへのハードルも下がりました。終わった後もミシンの机の下に置けばいいので場所も取りません。
基本的に大満足なので不満点は特に無いのですが、あえて言うなら大きいサイズのアイロン台があると嬉しいのと、アイロンはコードの根元が360℃回転したら取り回しがもっと良かったかな位です。
シンプルなコード付きアイロンが欲しい人、アイロン台を出すのが面倒な人には「パナソニック 自動アイロン(ドライアイロン) ブラック NI-A66-K」と「山崎実業(Yamazaki) 平型アイロン台 ベーシック アルミコート」がおすすめです!
リンク
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
by kon | 「Panasonic ドライアイロン ブラック NI-A66-K」と「山崎実業 平型アイロン台」でミシンの作業効率がアップ! はコメントを受け付けていません
#アフィリエイト広告あり
朝の寝ぐせ直しにストレートアイロンを使っている方も多いと思いますが、髪の毛へのダメージが気になったり時間がかかった割にうまくストレートにならなかったしていました。そんな時に楽天市場見つけたのが、ヒートブラシ「ルピリーナ」です。
数あるヒートブラシの中で、「ルピリーナ」が気になったきっかけがブラシのデザインと柄がすごく可愛いかったことです。他にはない大理石調の柄で、ブラシ部分は丸型です。送料無料で、値段も税込み4,580円と手ごろだったので、すぐに楽天で購入しました。色はブラックもあります。


やや大きめの段ボールに入って到着しました。緩衝材のしっかり入っていて箱の損傷などはなく、きれいな状態で届きました。

外箱のにはルピリーナと英語でロゴが入っていました。この箱を開けると更に黒い箱が・・・何故か、箱の中に箱状態で入っています。

こちらも同じようにロゴが入っていました。高級感がある箱で、うれしい気持ちになります。


本体と説明書が入っていました。実物もやはり大理石調の柄が可愛いです。

ボタンは持ち手のところにあり、温度の上げ下げと一番下のボタンがON/OFFです。黒い楕円のところに温度が表示されます。

温度は130℃~230℃に設定可能です。普段は160℃ぐらいで使っています。約44秒で加熱できるようで、ONにしてから温まるのをしばらく待つということもないのがうれしい点です。

ブラシの下の3つの穴からマイナスイオンがでているようで、静電気や防止や髪を広がりにくくする機能がついています。ブラシ型のコテのようなものなので、くしをとかすのとまったく同じ感覚で髪の毛をストレートへすることができます。
直接触ってもコテのようにやけどするほどは熱くないので、首に近い部分の髪の毛もじっくり安心してとかすことができますよ。子供の寝ぐせ直しを怖くありません。
電源の切り忘れ防止用に60分経つと自動でオフになります。忙しい朝に使って、家を出てから消したかどうか覚えてなくて慌てるなんてこともなくなりますね。


ブラシの持つところにボタンがあるので、ブラッシングしているときにボタンに触れてしまう時があるのですが、設定温度自動ロック機能がついているので少しボタンに触れてしまっただけでは温度は変わりません。「LOC」と表示がされるので、いつの間にか高温になってしまっていたなんてこともありません。
使っていて色々考えられている高機能な商品だと思いました。ただ、電源を切った後もディスプレイ部分に「OFF」と表示され続けてしまうのが、マイナスポイントに感じました。寝る時など部屋が暗いと目立つので気になります。
あと、基本的にはストレート用なのでカールもしたい方には向いていません。内側にクセをつけるぐらいでしたら、このブラシでもできました。
ストレートアイロンはやけど怖い、不器用なのでうまくいかない方には本当おすすめです。簡単に寝ぐせが直せ、まとまった髪になりますよ。私は毎朝使っています。
今回は、楽天市場 Marie Anneというファッション雑貨や美容家電を販売しているお店で購入しました。
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
#アフィリエイト広告あり
我が家のグリル鍋が壊れたため、新しいグリル鍋を購入しました。昨今のグリル鍋は多くの機能が付いていたり、おしゃれなデザインが女子受け抜群の商品もありますが、私はシンプルでお手入れが簡単である事が第一優先のため、山善(YAMAZEN)のグリル鍋「YGB-W131(T)」に決めました。
山善(YAMAZEN)のグリル鍋「YGB-W131(T)」は鍋もの用の深型と焼き物用の浅型の2つの鍋が付属します。鍋のサイズは深型が直径約27cmで深さ6cm、浅型が直径約27cmで深さ3.4cmです。商品説明には2~3人用のサイズとあり、我が家は夫婦2人で使用します。



注文してから11日間で届きました。写真の通り、実物の商品に対して倍はあるであろう大きな段ボール箱で届いたので驚きました。
山善のグリル鍋を販売しているネット通販は多数ありますが、中でもエディオン楽天市場店は、楽天ポイントが通常より多く貯まるキャンペーンをしていたため、楽天ユーザーである私は、今回大変お得に購入することができました。価格は送料無料で税込5,854円です。

開封した写真がこちら。想像通りシンプルで、付属品は加熱用土台と電源ケーブルのほか、深鍋と焼き物用の浅いフライパン鍋、2つの鍋に共用のガラス蓋です。
深鍋とフライパン鍋には取っ手がついており、深鍋は直火対応鍋です。例えば食卓で鍋を囲む前に、事前に火で調理してからテーブルに運び、保温機能としてグリル鍋を使うこともできるので優れものですね。直火対応の深鍋は普段の調理器具としても使えるので活躍する出番が増えそうです。
浅型のフライパン鍋は写真の通り凹凸があるので余分な脂を落としてくれます。
加熱用本体への鍋の設置の仕方ははめ込み式ではなく、ただ鍋を置くだけですので、使用後も熱が冷めるまで待つ必要もなく流し場に持っていける点も良いですね!



早速鍋料理をしました。4人前の鍋汁を投入して一番高い温度に温度調節バーをスライドして待つこと5分で沸騰しました。温度調節が細かく設定でき、加熱中は左上のランプが点灯し、設定温度になると消灯するのでわかりやすくて良いです。
機能性、価格面ともにコスパが良く大変満足をしていますが、温度調節バーをスライドする際に「ジジジ…」といった音がする点の改善や、欲を言えばオレンジ色のバーや温度の表示箇所がより洗練されたデザインであればおしゃれだなと感じました。
電力は1300Wあります。説明書によると、温度調節機能の「保温~160」は鍋もの、「160~230」は焼き物の温度として適しているようです。鍋はフッ素コーティングされているので汚れもすぐに落ちて手入れが楽でした。
夫婦2人で4杯分取り分けられました。私は鍋をした際に〆のご飯または、うどんを入れて食べたいので、夫婦2人でも鍋のサイズ感は丁度良かったです。シンプル設計で歴史のあるメーカー山善は品質も信頼もできるため、老若男女問わず贈り物として選んでも良い品だと思いました。
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
#アフィリエイト広告あり
我が家の玄関は備え付けの下駄箱が天井まで届いている縦長タイプのため物置がありません。宅配受け取り時に使う印鑑やコロナ禍で必需品の消毒液を置けるちょっとしたスペースがあれば良いのになぁと日々不便を感じておりました。
玄関が手狭なため物置のスペースが限られており、スリム設計にこだわった結果、傘立て兼物置台としても活用できる傘立てを見つけました。



今回購入した商品は、洗練されたスタイリッシュなインテリア家具・雑貨用品を揃えている山崎実業株式会社のプライベートブランド「towerシリーズ」の天板付き引っ掛け傘立てです。
towerシリーズは、『暮らしをもっとスタイリッシュに』というコンセプトを基に、モノトーンを基調としたデザインと使いやすさで好評のブランドです。

楽天市場のあす楽便で注文し、翌日受け取りました。重さは3.3㎏で組み立て式のため、到着時は分解された状態で届きます。現物と取扱説明書のほか、六角ネジ用のレンチと予備のネジが1つ付属しています。組み立ては付属レンチの他にプラスドライバーをご自身で用意する必要があります。
組み立ては女性一人でも簡単に組み立てることができ、所要時間は20分程度でした。ネジは左右少しずつ締めていかないと隙間ができてバランスが悪くなることがありましたので、その分余計に時間がかかりました。



イメージ通りのスリム設計で、高さは1m以上ありますが圧迫感は感じません。傘立てのサイズは約幅40×奥行15×高さ112cmです。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色展開で、購入したものはホワイトです。
ホワイトカラーに付属の木材天板はナチュラル、ブラックカラーはブラウンとの組み合わせです。淡い色味の木材天板がおしゃれさを引き立てます。天板は天然木化粧板にラッカー塗装のため、木本来の風合いが活かされる分、水や熱には弱いので取り扱いには注意が必要です。
取り外し可能なフックが3つ付属しており、傘の他に靴ベラやエコバッグなどをかけることができ、様々な使い方ができます。大人用傘でマックス7本程度はかけられるのではないでしょうか。耐荷重は天板が約2㎏、バーが約4㎏までです。底のトレーは全て取り外しができますが、シリコンマットが付いており、お手入れも楽です。


写真の通り底に4カ所ゴムシールが貼られており、傘立てが動かないように工夫がなされています。ただし、横に滑りはしませんが傘を置く時にぐらつきはあります。幅がスリムな分、安定感がない点が残念です。地震の時に倒れてしまう恐れがあるので、後程自身で底板に耐震マットを敷くなど処置をしようと思います。
山崎実業社の商品は公式サイトを確認したところ、2022年9月現在はアマゾンか楽天市場で購入可能です。私は楽天会員のため、ポイントが貯まる楽天市場で購入しました。通常価格は税込7,700円の送料無料ですが、楽天スーパーセール期間中に購入したため、20%オフの税込6,160円送料無料で購入することができました。
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
#アフィリエイト広告あり
「ピクニックやお花見等に大活躍!「Coleman(コールマン) アウトドアワゴン」を購入しました(前編)」の記事の続きです。今回は実際にピクニックに行った時の使用感をレビューしていきたいと思います。

車の収納スペースにも余裕で入りました。外で使うので基本的には車の中に入れっぱなしにするのでコンパクトになってくれるのは良いですね。

少し遠くの植物公園に遊びに行ったんですがお昼ご飯に遊び道具、テント、座布団やら持って行くんですが、いつもだったらベビーカーの乗る所や荷台、持ち手に付けたフックに荷物を入れてテントは自分で持って更には子供を見ながらの移動で大変だったんですが「コールマン アウトドアワゴン」に全部すっきり乗りました。スペースにまだまだ余裕があり夫と私の荷物や娘も乗れました。

公式では子供を乗せるのは禁止されているので自己責任ですがワゴンに興味深々の娘が乗りたがるので、乗せてしばらく移動しました。正直子供見ながら移動は大変なのでご機嫌に大人しく乗ってくれるからとても楽でした。娘を乗せた状態でもハンドルを引っ張れば楽々移動出来ました。砂利道も問題なかったです。
ワゴンを広げるのも畳むのもワンステップで簡単に出来るので車から降りて荷物を入れるのに手間取らずとても良かったです。ただ収納するときにスチール部分等に子供が指を挟んだり、収納時に立てて置いてるときに倒さないようにするなどは注意が必要だと思いました。
これから娘が大きくなるにつれイベント事や荷物も増えていくと思うので1つにまとめて簡単に運べるので子供がいる家庭には「コールマン アウトドアワゴン」
が1つあると便利だと思います。
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
#アフィリエイト広告あり
ブリーチを4回して髪のダメージが凄く毛先が絡まるようになってきたので、トリートメントを馴染ませたりドライヤー前のブラッシングするために濡髪ブラシで有名な「THE WET DETANGLING SOFT&DAMAGE(ザ・ウェットディタングラー ソフト&ダメージ)」を購入することにしました。

最初は濡髪用だけ購入する予定だったのですが、乾いた状態で使うブラシも欲しくなりスタイリング用のブラシも一緒に購入することにしました。一番有名な持ち手がないブラシも考えたのですが今は子育て中で髪をまとめてる事が多く持ち手がある方が使いやすいのでこちらにしました。
楽天市場のTANGLE TEEZER公式ショップ
で「ザ・ウェットディタングラー ソフト&ダメージダンデライオン」
税込2,200円、「ザ・ウェットディタングラー ミニ ウィステリアリーフ」
1,540円、「ザ・アルティメット アイリスピーチ」
税込3,025円で購入しました。送料は無料です。
「タングルティーザー」はイギリス生まれのヘアケアブラシで、髪に無理な負担をかけることなく魔法のようにスッと髪を解きほぐせることで人気なブランドです。特許取得(日本・UK・EU)の長短二段構造と米国デュポン社が開発した特殊素材のブラシでブラッシングによる髪の摩擦とダメージを最小限に抑え、サラサラ艶やかな美しい髪にしてくれます。


2022年3月10日に購入して2022年3月11日に届きました。


商品3つとリーフレットが入っています。

「ザ・ウェットディタングラー ソフト&ダメージダンデライオン」はダメージヘア用の濡れ髪専用ヘアケアブラシです。ノーマルの濡れ髪ブラシより柔らかくなっていてより髪への負担がかからないようになっていてハイダメージの私の髪にピッタリです。

「ザ・ウェットディタングラー ミニ ウィステリアリーフ」はミニサイズの濡れ髪専用ヘアケアブラシです。小さく軽くてフック穴がついているのでお風呂用に購入しました。場所をとらないので旅行など持ち歩きにもおすすめです。

「ザ・アルティメット アイリスピーチ」はブラシを通すだけで見違えるようなツヤとまとまりを与えてくれる仕上げ用のフィニッシングブラシです。ブロー後の仕上げだけでなくまとめ髪もキレイに整えられます。
ブリーチで濡れると更に絡まりやすかった毛先もウェットディタングラーだと基本的には絡まらないし、絡まっても何回か通せば綺麗に解けます。時々頭をすっきりさせたくてキッシキシになるシャンプーを使ってもブラッシングすれば綺麗に解けるしでとても凄いです。トリートメントを塗った後にブラシをすると1本1本に馴染むみたいで普通に塗るより効果を感じるようになりました。
ドライヤー前にブラッシングすると早く髪が乾く効果があるとネットで見て半信半疑だったのですが、実際は効果があり1番驚きました。私の髪はセミロングで量も多く長さの割には乾かすのに時間がかかりドライヤーが凄く面倒臭かったので嬉しいです。
私はブラッシングすると水分が毛先にたまるのでそれをタオルでふき取ってからヘアミルクつけて再度ブラッシングして乾かしています。途中髪の毛がくっついて束になってきたなと思ったら適当にブラッシングすると髪がバラバラになり乾きやすかったです。タングルティーザーにはドライヤー用のブラシもあるので試してみたいです。
全体的にとても良かったのですがミニサイズだとやっぱり髪の毛の量が多いのもあり少しブラッシングするのが大変でした。通常サイズのウェットディタングラーにもフック穴があるといいのになと思いました。ただ子供に使ったり持ち運びするには丁度いいサイズだと思います。
■まとめ
ブリーチやカラーで傷んだ髪も「THE WET DETANGLING SOFT&DAMAGE (ザ・ウェットディタングラー ソフト&ダメージ)」
ならスルスル綺麗にブラッシングできます。カラーバリエーションも豊富でデザインも可愛いのでおススメです。
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
#アフィリエイト広告あり
我が家のキッチンはダストボックスへの導線に少し距離があり、流し場三角コーナーのゴミを捨てる度に床に水が滴らないように気を遣わなければならなかったので、今回キャスター付で流し場に楽に移動できるダストボックスを購入しました。



ダストボックスは2段ですが、組み立て式のため分解されている状態で届きます。取扱説明書の同封はなく、外箱に組み立ての手順が記載されています。女性1人でも簡単に組み立てられ、あっという間に出来上がりました。

キャスター付きのダストボックスを探していた中で、特にこの商品を購入した決め手は2つあります。1つは、商品説明に記載されていた日本のシンクの高さに合うように設計されていること。実際の使用感も写真の通り、ちょうど良い高さで違和感なく使いやすいです。ダストボックスのサイズは横約47×奥行約34×高さ約80センチです。キャスターを付けない場合は高さが75センチで、キャスターなしでも利用できます。

2つ目は、このダストボックスは見た目がとてもスタイリッシュですが、最大5分別できる優れもの!上部は取り外し可能な仕切りがあり2分割でき、両脇に袋止めも付いているのできちんと袋を固定できます。上段のダストボックスは蓋式で空き、下段は手前に引くと空きます。2Lのペットボトルが縦で捨てても入るくらい高さがあり、下段も袋留めが付いています。下段のダストボックスは袋が取付け易いように全て引き出すことができます。
そして上段左右には取っ手が付いているのでこちらに乾電池や金属類等細かな分別ごみを袋に入れてかけて置けるので無駄なスペースをとらず、すっきりゴミをまとめられて優秀だなと感じました。取っ手の箇所は一時的にスーパーの買い物袋をかけておくなど他の使い道もありそうですね!




ダストボックスの容量は上段が左右それぞれ約15L、下段約15Lで計45Lです。ダストボックスが汚れたら簡単に上下段をばらすことができるので、お掃除も楽ですね。本体の他にゴミ分類シールが付属で付いてきましたが、シールを貼るとダストボックスが目立ってしまいそうなので今回は貼っていません。
カラー展開はホワイトの一色のみです。実際の色味は蛍光色のような真っ白なホワイトではなくグレー味がかったホワイトなので、キッチンや他のインテリアにも馴染みやすいですよ。
最大5分別できるダストボックス
はパレットライフ楽天市場
で税込4,680円の送料無料で購入できます。
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
#アフィリエイト広告あり
2021年5月にiPhone12minにスマホを買えたのですが12月に娘の写真で容量がいっぱいになってしまいました。既にGoogleフォトも容量がいっぱいになっていた為とりあえずiCloudを200GBプランを追加で購入し、更にAmazonフォトにアップロードしていました。ただこのままだと写真や動画がバラバラになっているし一眼レフや夫の撮った写真をまとめて整理したいと考えていました。その時にTwitterでおもいでばこのPRをみてぴったりだと思い購入しました。
おもいでばこには容量が1TBと2TBあり、更にそこからスタンダードモデルかプレミアムモデルを選べます。スタンダードモデルはHDD、プレミアムモデルは監視カメラの記録等にも利用される信頼性の高いVideo HDDを採用しています。更にプレミアムモデルは3年保証がついてきます。データに関しては容量もハードもいいに越したことはないも思ってるので一番いいモデルの「おもいでばこ プレミアムモデル2TB PD-1000S-LV/D
」をコジマ楽天市場店
で税込49,980円で購入しました。送料は無料です。
おもいでばこは専用の「おもいでばこアプリ(Windows / Mac / iOS / Android)」を使ってスマホやパソコンから写真の取り込みが簡単にできます。もちろんデジカメで撮影した写真もUSBケーブルやSDカード経由で保存可能です。iPhoneでも安心のHEIF、HEVCも取り込みに対応でLive Photosや4K動画も各機器に適した形で再生・かきだしてくれます。
撮影した写真・動画は画質に影響を与えるような圧縮などをしない状態のデータを保持してくれるので安心です。更に撮影情報にしたがって「おもいでばこ」が写真や動画を自動で整理してくれます。撮影した時系列に並ぶから写真が探しやすくなっています。
おもいでばこのプレミアムモデルには3年保証がついていてバッファロー正規データ復旧サービスに対応しているので安心です。スタンダード・プレミアムモデルどちらも故障予測機能「みまもり合図forおもいでばこ」があり異常を検知したら分かるように教えてくれる機能もプログラムアップデートで追加されました。
おもいでばこにはいくつかオプション機器があり、DVDやCDからも取り込めるDVDドライブ「おもドラ」やおもいでばこをバックアップする
「おもいでばこ 安心バックアップキット」、おもいでばこを固定する「おもいでばこ マウントキット」が別途販売されています。


2021年12月31日(金)に注文し2022年1月3日に届きました。段ボールにぴったりフィルムで固定されていました。商品の箱には納品書が貼られていてメーカーに修理をお願いする時に必要にるので無くさないように気を付けましょう。




中は上から取扱説明書・保証書、本体、リモコン・乾電池(単4×2)・HDMIケーブル(1.2m)・ACアダプターが入っています。



本体は20.5×16.4×10.9cmとそんなに大きくないのでテレビの横に置いても邪魔になりません。前面には電源ボタンとUSB、SDカードが入れられるスロットがついてます。後ろは電源スイッチ、電源、LAN、HDMI、拡張端子、バックアップ機器がついています。

リモコンはおもいでばこの操作はもちろんテレビの操作も可能です。乾電池は動作確認用なので別途購入しましょう。

早速繋げていきます。繋げるのは簡単で電源とテレビへの接続のためにHMIDケーブルを接続するだけです。うちはSwitch、Googleキャスト、プレステ3と繋げるのが多いのでHDMI分配器を繋げれてます。おもいでばこをつなげると1つあぶれるので分配器もそのうち買い換えようと思います。

テレビをつけるとセットアップ画面になってるはずだったのですが、繋げてるときに娘がリモコンのボタンをめちゃくちゃ押してたので既にホーム画面になってました。設定画面見る限りネットワーク初期設定のことっぽかったので進めていきました。指示通りに設定すればいいのでこちらも簡単にネットワークに繋がりました。スマホでの設定も一緒にやりました。こちらもアプリをダウンロードして進めるだけです。
設定ができたので早速スマホから写真をアップロードしてみました。アプリを開いて「写真を送る」を選ぶとスマホに入ってる写真の一覧が出てくるので送りたい写真を選んでアップロードするだけです。この時にアルバムを作れるので整理もできます。アップロード時は送信中と表示されアプリを切り替えたりすると中断されてしまうので終わるまではその画面のままにしときましょう。
おもいでばこに送られた写真はチェックがつくので一目で分かります。更にアップロード時に重複チェックをしてくれるので同じ写真をアップロードする心配もありません。ただ残念なのは私は娘の写真だけアップロードできればいいのでiPhoneの写真アプリみたいに人物でのソートがかけられれば完璧でした。写真アプリ側からもおもいでばこにアップロードができる場合もあるのでなんとか出来ないかと頑張ったのですが、ピープルでソートをかけた後に選択で100個までならまとめておもいでばこに送ることは出来ました。
アプリ側からもおもいでばこにアップロードした写真を見ることもでき、オフラインでも見たい場合はクリップ機能を使えばいつでもスマホで見ることができます。クリップした写真は容量を小さくしてダウンロードされるので圧迫される心配もありません。
おもいでばこからGoogleフォトへのアップロードも対応しているのでGoogleのドライブを契約しておもいでばこ、Googleフォト、Amazonフォトの3つでバックアップを取っていこうと思います。

元々echo show8で娘の写真を流してたのですがテレビの大画面で見るのはまた違いました。おもいでばこはスライドショーで写真はもちろん動画もランダムで流す事が出来るのが特に良かったです。娘は自分の写真や動画を見るのが凄く好きなのでテレビに流れる自分をみて大喜びしていて可愛かったです。
ただクラウドサービスみたいに撮った写真を自動でアップロードは出来ないので気になる人は気になるかもしれません。最初のまとまった移行作業さえしてしまえば寝る前や時間の空いた時にやればいいので私は気になりませんでした。
おもいでばこはテレビに繋げてあるのですぐに見れるし家族はもちろんおじいちゃんおばあちゃんが来た時に一緒に思い出を振り返るのにぴったりです。家族の写真をとったものの容量が圧迫されて困ってる人やバックアップをハードディスクでとりたい人に「おもいでばこ プレミアムモデル2TB PD-1000S-LV/D
」はぴったりの商品です。
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
by kon | 容量を圧迫するスマホの写真や動画の整理はBUFFALO「おもいでばこ プレミアムモデル2TB PD-1000S-LV/D」で解決! はコメントを受け付けていません
#アフィリエイト広告あり
寒い冬に大活躍するアイリスオーヤマ「大風量セラミックファンヒーター スリム」を購入しました。家電量販店で最初見かけたときは、他の機種よりもかなりコンパクトですっきりとしたデザインで、一目で気に入りました。

すごくコンパクト設計なので、心配なのは本当に温かいのか?という点です。家でネットで性能について調べると、性能に関してはアイリスオーヤマの大風量シリーズで、温風到達2Mと今までの大風量よりさらに大風量で高性能と分かりました。
「大風量セラミックファンヒーター スリム」は、3タイプあり①人感センサー/切タイマーあり②人感センサーあり③センサー/タイマーなしの3種類です。
3タイプで値段が異なるのですが、私が購入したのは②の人感センサーありの、真ん中の性能です。つけっぱなしにする予定はなく、洗面所や脱衣所、朝寝室でメイクや着替えをするときにパッとつけられてすぐ温かいものを求めていたので、センサーなしでもよかったのですが将来子供も使うかもしれないと思い、消し忘れを防げる人感センサー付きにしました。
アイリスプラザ楽天市場店で購入しました。こちらの商品は送料無料でした。
楽天市場ではお店ごとの値段の比較も簡単にできるので、もう少し安いお店もありましたが、アイリスプラザ楽天市場店で購入すると公式ショップ限定あんしん延長保証がつけられるという点で、このお店で購入しました。もちろん楽天のポイントはつきますし、貯まってポイントも利用可能です。


商品の箱にはおしゃれなインテリアになじむヒーターの写真が掲載されています。
商品サイズは幅約17.5㎝×奥行約19.15㎝×高さ約37.1㎝、重さは約2.7kgでとても軽いです。ペットボトル半分ぐらいの高さです。


操作は本体上部分にボタンがあり電源ボタンを押し、モードで風量を調整します。1200W(ターボ)/1000W(標準)/600W(静音)の3段階から選べます。チャイルドロックボタンと連続運転延長ボタンがついています。

人感センサーは本体前面の黒い部分にあり、90秒/5分/10分人感を感知しなければ自動OFFになるという設定が選べます。人感センサーでオフになっても、また人を感知するとまた電源が入るので、子供や消し忘れが怖いという方にはおすすめな機能だと思います。

風の向きですが、手動で変えることができます。手動なので、微妙な角度にも変えやすいです。
私は、家の雰囲気に合わせてホワイトを選びました。ネットの在庫状況は、グレーが在庫なしになっているお店が多かったので、グレーが人気色だと思います。
ホワイトとブラックのバイカラーなのですが、ブラックの部分が結構ホコリがつきやすいというか目立つかなと思います。写真でも少し白くなっています。
購入からあっという間に2ヶ月経ってしまいましたが、購入から毎日使っています。本当に電源つけたらすぐに温かい風がでてきますし、真冬は1200W(ターボ)を使えばかなり温かくなりますよ。部屋を暖めるより目的よりも、サブ的なピンポイントで温めたい時には最適なヒーターです。
春が近づき気温が上がってきても、足元だけ寒いと感じる日が多いので在宅勤務の方にもおすすめできる商品かと思います。
また、コンパクとスリム設計なので、シーズンオフに片づける場所に困らないと点も優れていますね。
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
#アフィリエイト広告あり
「SABON2021年ホリデー限定!チョコレートとブラッドオレンジが香る「フェイスケアキット ゴールデン・ディライト」を購入しました。(前編)」の記事の続きです。今回は実際の使用感をレビューしていきたいと思います。

まずはフェイスポリッシャー インビゴレイティング(200ml)からレビューしていきます。使用方法は適量を濡れた肌に馴染ませマッサージしぬるま湯で流すだけです。
届いてから気づいたんですがフェイスポリッシャーもゴールデンディライトの香りかと思ってたんですがアップリフティング オレンジという香りでした。確かに他2つに比べてバニラやチョコレートの香りが控えめでオレンジの匂いが強くてフレッシュでいいなと思っていました。


SABONのフェイスポリッシャーのスクラブは丸くなっているので刺激が少なく、マッサージしていると直ぐに溶けて肌馴染みがとても良いです。洗いあがりはびっくりする位肌がすべすべになり触り心地もとても良くなります。
毎日の朝洗顔ができる位刺激の少ないスクラブとしておすすめされていたので毎日使用していましたが、乾燥肌の私には刺激が強かったみたいでヒリヒリしてしまいました。今は肌のざらつきが気になった時に週に1回位夜に使っています。

次にシャワーオイル ゴールデン・ディライト(100ml)です。ゴールデンディライトの香りはオレンジよりチョコレートとバニラの甘い匂いが強い匂いでした。私は好きな匂いです。

シャワーオイルはボディタオルだと泡立ちがイマイチだったので、洗顔ネットで泡立てて使ってました。口コミでも泡立ちの悪さはよく見かけましたが、洗顔ネットだと結構泡立ったのでネット系のを使うといいと思います。
洗い流した後はオイルで保湿されるのかかなりツルツルします。洗い残しがあるような感じじゃなく肌がオイルで保湿されるので不思議な感じでした。人によっては保湿感が強くヌルヌルに感じかもしれません。秋冬の乾燥する時期にはいいけど春夏は不向きかなと思います。

最後にボディスクラブ ゴールデン・ディライト(60g)です。スクラブは使用する前にオイルとスクラブをよく混ぜてから全身に馴染ませてマッサージします。ボディスクラブは蓋が固く開ける時力を入れすぎて勢いよく開いてオイルを半分以上カーペットにぶちまけたので気を付けた方がいいと思います。


1番気になっていたので使うのが楽しみでした。スクラブは思ったより粒が大きめでザラザラしていて刺激が強く場所によっては少し痛かったです。ただ流した後は肌がすべすべになるしオイルで保湿もされるのでボディミルクを付ける必要がないのが良かったです。
私は1歳の娘のために滑らないようお風呂マットを引いてるのでそこまで滑りませんでしたが流した後の浴室の床がかなりオイルでツルツルになり滑りやすいので気を付けた方がいいと思います。
今回フェイスポリッシャーが欲しくてフェイスケアキット ゴールデン・ディライトを購入しましたが、気になっていたボディオイルとスクラブも試せて良かったです。SABONは全体的に香りがかなり強いので好みに合わないと難しいので贈り物には向かないかなと思いました。お風呂で使ってる時も使った後も換気をしていても香りが強く残るので家族の中に苦手が人がいる場合は注意です。
購入していたシャンシャン堂は既に売り切れていました。今販売しているところはAmazon等になるみたいです。
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
by kon | SABON2021年ホリデー限定!チョコレートとブラッドオレンジが香る「フェイスケアキット ゴールデン・ディライト」を購入しました。(後編) はコメントを受け付けていません