#アフィリエイト広告あり
我が家のグリル鍋が壊れたため、新しいグリル鍋を購入しました。昨今のグリル鍋は多くの機能が付いていたり、おしゃれなデザインが女子受け抜群の商品もありますが、私はシンプルでお手入れが簡単である事が第一優先のため、山善(YAMAZEN)のグリル鍋「YGB-W131(T)」に決めました。
山善(YAMAZEN)のグリル鍋「YGB-W131(T)」は鍋もの用の深型と焼き物用の浅型の2つの鍋が付属します。鍋のサイズは深型が直径約27cmで深さ6cm、浅型が直径約27cmで深さ3.4cmです。商品説明には2~3人用のサイズとあり、我が家は夫婦2人で使用します。



注文してから11日間で届きました。写真の通り、実物の商品に対して倍はあるであろう大きな段ボール箱で届いたので驚きました。
山善のグリル鍋を販売しているネット通販は多数ありますが、中でもエディオン楽天市場店は、楽天ポイントが通常より多く貯まるキャンペーンをしていたため、楽天ユーザーである私は、今回大変お得に購入することができました。価格は送料無料で税込5,854円です。

開封した写真がこちら。想像通りシンプルで、付属品は加熱用土台と電源ケーブルのほか、深鍋と焼き物用の浅いフライパン鍋、2つの鍋に共用のガラス蓋です。
深鍋とフライパン鍋には取っ手がついており、深鍋は直火対応鍋です。例えば食卓で鍋を囲む前に、事前に火で調理してからテーブルに運び、保温機能としてグリル鍋を使うこともできるので優れものですね。直火対応の深鍋は普段の調理器具としても使えるので活躍する出番が増えそうです。
浅型のフライパン鍋は写真の通り凹凸があるので余分な脂を落としてくれます。
加熱用本体への鍋の設置の仕方ははめ込み式ではなく、ただ鍋を置くだけですので、使用後も熱が冷めるまで待つ必要もなく流し場に持っていける点も良いですね!



早速鍋料理をしました。4人前の鍋汁を投入して一番高い温度に温度調節バーをスライドして待つこと5分で沸騰しました。温度調節が細かく設定でき、加熱中は左上のランプが点灯し、設定温度になると消灯するのでわかりやすくて良いです。
機能性、価格面ともにコスパが良く大変満足をしていますが、温度調節バーをスライドする際に「ジジジ…」といった音がする点の改善や、欲を言えばオレンジ色のバーや温度の表示箇所がより洗練されたデザインであればおしゃれだなと感じました。
電力は1300Wあります。説明書によると、温度調節機能の「保温~160」は鍋もの、「160~230」は焼き物の温度として適しているようです。鍋はフッ素コーティングされているので汚れもすぐに落ちて手入れが楽でした。
夫婦2人で4杯分取り分けられました。私は鍋をした際に〆のご飯または、うどんを入れて食べたいので、夫婦2人でも鍋のサイズ感は丁度良かったです。シンプル設計で歴史のあるメーカー山善は品質も信頼もできるため、老若男女問わず贈り物として選んでも良い品だと思いました。
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
#アフィリエイト広告あり
2020年7月1日からレジ袋有料化がスタートしました。エコバッグは元々使い慣れていたため、有料化になったからといってそれほど困ることはないと思っていたのですが、いざ始まってみるとエコバッグ1つじゃ入りきらずに追加でレジ袋を購入することが予想以上に多く、それだったらいっそのこと「超巨大なエコバッグがあったら解決するのではないか?」と思い、今回の購入に至りました。
「BAGGU(バグゥ)」
はカリフォルニア生まれのバッグブランドで、レジ袋を模したナイロン製のバッグ8色からスタートした小さなブランドでしたが、いまではブルックリンをベースに鮮やかな流行色からダークな定番色、モチーフものまで100以上のパターンがリリースされています。日本でもセレクトショップやアパレルブランドとのコラボ品など見かけることが多くなりました。
定番のエコバッグには3サイズ展開があり、小さい方からBABY→STANDARD→BIGとなっています。今回私が購入したのは、この中でも一番大きいサイズの「BAGGU(バグゥ)」
です。
ablana(マザーズ・生活雑貨) 楽天市場店にて送料税込2,640円で購入しました。



商品は畳まれた状態でビニール袋に入っています。商品タグの裏側が畳み方の説明書を兼ねていて、図でシンプルに説明してくれているのでわかりやすかったです。

さっそく広げてみました。想像より大きいっ!!付属の収納袋もしっかりしていて、これだけでも単独でポーチとして使えそうです。リップストップ製でさらさらと気持ちの良い素材感です。

持ってみると余計にその大きさがわかります。身長156cmでこの存在感。ややサンタクロース感がありますが、持ち手が幅広で肩にかけやすい形状になっていてるため持ちやすいです。

全体的にシンプルですが、さりげなく「BAGGU(バグゥ)」
のタグがチラ見えするところが可愛らしいです。

中身を入れてみるとその大きさがよくわかります。ペットボトルを入れてみましたが2Lのボトルが余裕で6本入りました。バッグが大きいので500mlのボトルに見えてしまいますが間違いなく2Lサイズです!丈夫なリップストップナイロンを使用しているため薄手で軽い素材なのに耐荷量は15kgあるため安心です。

今まで使用していた通常レジ袋サイズのエコバッグと大きさを比較してみました。比べてみるとその巨大さが引き立ちます。

エコバッグというと女性のイメージが強いですが、シンプルでミニマルな作りの「BAGGU(バグゥ)」
は男性にも非常におすすめです。サラリーマンの方でも仕事帰りに違和感なく持てるデザインだと思います。とくにこの巨大な「BIG BAGGU」はむしろ男性向きかと思いました。携帯性と耐久性を兼ね備えているので洗濯物の収納など旅行やアウトドアでも重宝しそうです。
コロナの影響で気になるエコバッグの雑菌問題も「BAGGU(バグゥ)」
のエコバッグなら洗濯機でがしがし洗えるので衛生面でもとてもいい商品だと思いました。携帯性も抜群で、これから日々の買い物のおトモとして大活躍間違いなしです♪
リンク
#本記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。掲載リンクを経由して広告主のページで申込された場合、当ブログ運営者に成果報酬が払われる事があります。
あっという間に2月も終わりになり、春の陽気も感じられる気候になってきました。春は、卒業式や入学式等の行事が色々とあるシーズンですよね。もうすぐ子供の卒園式と入学式があるので、仕事の通勤用にも使えて、フォーマルにも使えるお手頃価格のパンプスを探していました。
丸井で靴を探していた時に見つけたのが、ベティクラブの「プレーンパンプス」でした。税込6,372円と手頃な上に、履いてみたところ、素材もとても柔らかく中敷きもクッションタイプだったので気になっていました。その後色々と探してみましたが、これが一番履き心地が良さそうだったので、後日、丸井の公式ネット通販サイトのマルイウェブチャネルから購入しました。店頭と同額の税込6,372円でした。

マルイウェブチャネルでは、税込3,000円以上で送料が無料になります。また、在庫があるものに関しては、注文の翌日発送になるので、忙しい時に自宅で購入できて嬉しいです。また、靴は通常商品だと配送も返送も無料のサービスを行っているので、サイズが合わない時やいくつか試してから購入したい場合にも便利です。
届いた段ボールは小さめで、靴の箱にぴったりのサイズでした。ゴミも大きくならないので、これだと助かります。


このベティクラブ(BETTYCLUB)のプレーンパンプスは、つま先は丸過ぎず、すっきりしたシルエットです。また、商品に「Soft and Fit」と書いたシールが貼ってありましたが、その通りのフワフワの中敷きが入っていてクッション性が優れています。またつま先の方の中敷きの素材がマットなタイプになっているので、歩いても先端の方に足が滑ってしまうことがありません。

私は、フォーマルにも使いたかったので、ブラックエナメル調の色をチョイスしました。合成皮革をエナメル調にしているので、とても光沢があって、シンプルでもエレガントな印象です。この商品は3色展開で、他にはライトオークエナメル調とブラックがあります。
ヒールの高さは6㎝なので、フォーマルに使うにはちょうど綺麗に履けるヒールの高さだと思います。また、靴幅もEEサイズ相当と広めなので、幅広タイプをお探しの方にもぴったりですね。サイズは普段22.5㎝~23㎝の靴を履いていますが、23㎝でちょうど良かったです。


実際ショッピングに出かけた時に履いてみましたが、素材も柔らかく、中敷きのフワフワ感も感じられるので、かかとも擦れず、長時間歩いても痛くなりませんでした。
先がとがったパンプスは長時間履くと足の小指が痛くなってきませんか?その点、この商品はちょうどいい丸みがあるので、小指にあたる感じがなく、履き心地がいい形です。最近はヒールがない靴ばかり履いていたので、6㎝ヒールは少し高く感じて、歩き疲れたりしないか不安がありましたが、ヒールもしっかりしていて歩きやすかったです。


1万円以下で購入できる歩きやすい靴を探していたので、ベティクラブの「プレーンパンプス」は、全体的に満足度は高い商品でした!ただ、光沢があるので、ほこりが目立ってしまいます。もちろんツルツルした表面なので拭けばすぐに落ちるのですが、砂ぼこりが舞う校庭や砂利道がある時は気を使った方が良いのかもしれません。
これからの卒園式と入学式も歩き疲れることがないので、安心して使えます!また、仕事の通勤用にもぴったりなので、色々なシーンに使えて便利なファッションアイテムになりそうです。
寒い季節は、温かい飲み物をデスクのかたわらに置いて仕事をしている人が多いと思います。でも、せっかく温かい飲み物を入れても、陶器のマグカップですとすぐに冷めてしまい、ちょうどいい熱さの飲み頃はすごく短いですね。そこで、冷めにくい保温マグカップが欲しくなりネットでいろいろリサーチした後「thermomug(サーモマグ)」というブランドのセラミックマグを購入しました!
保温マグといえど見た目のおしゃれさも重視していたので、過去にafternoon teaやスターバックスコーヒーとコラボで商品を販売していた、機能的だけとちょっとおしゃれなブランドのthermomug(サーモマグ)は、シンプル&ナチュラルな可愛さで目をひきました。
thermomug(サーモマグ)は、ステンレス製の独自のデザインと高い品質で評価されているブランドで、マグやタンブラー、ステンレスボトルなどを販売しています。
送料無料で商品が注文できるamazon.co.jpで注文した数日後、小さいダンボールに梱包され商品が到着しました。ダンボールの中に更に商品の箱が入っていて、梱包は厳重です。



直径8.7cm高さ115mmと大きめのマグカップだと商品情報で分かっていたものの、実際開封して手に持ってみるとビールジョッキを持っているような感覚の大きさでした。最大容量は400mlとかなり大きいです。男性が持っていても大きく感じると思います。

外側は白いセラミック、内側はステンレスでできています。マグの底には滑り止めのスポンジがついていました。


木製のフタが付いているのですが、新品のせいか木のニオイがけっこうしました。ニオイがダメな方は、しばらく置いてニオイが薄まるのを待った方がいいかもしれません。白いマグに木製のフタが、ナチュラルでおしゃれな雰囲気です。
セラミックマグを使用してみた感想を掲載します!
私は普段デスクワークをしていて、コーヒーや紅茶、緑茶を飲んでいます。最近、テレビで緑茶を1日3杯飲むと血管年齢が若くなるという情報を知ってからオフィスでは緑茶を飲むように心がけています。今回も、緑茶(ティーパック)で試してみました。

以前は、陶器でできているマグを使用していたので、デスクワークの傍で陶器マグとセラミックマグマグに緑茶を用意して比較。陶器マグにはだいたい230mlぐらい入れて飲んでいます。熱湯を入れて15分後ぐらいが飲み頃で、30分後ぐらいにはぬるくなりはじめ、1時間後には完全に冷めています。普通のマグはフタもないですし量もそんなに多くないので、保温力は弱く、飲みきりという感じですね。
一方、新品のサーモマグはかなり大きいので8分目まで入れて350mlぐらい入りました。入れて15分間はかなり熱く飲むのが大変なぐらいの温度でした。30分後、程良い熱さになり飲み頃。1時間後、飲み頃の熱さをキープ。2時間後温かさは感じる程度でぬるかったので、2倍ぐらいの時間は、飲み頃をキープできていた印象です。
その後、約1ヶ月使用してみたところ、熱い飲み物を入れた直後は口をつけるマグのフチもかなり高温になるので、注意が必要だど感じました。フタをしていると、更に熱くなります。少し面倒ですが、熱い飲み物を入れた場合は、10~15分フタをせずに置いておくとちょうど良い温度になり、その後でフタをすることによって、飲み頃をキープできると思います。

注意しなければならないのが、湯気でフタに水滴が付きやすいので書類の上にたらさないように気を付けなければなりません。私も何回かデスクに水滴がたれました。
サーモマグ「セラミックマグ」の価格は、税込2,627円、送料は無料です。今回セラミックマグを購入した通販のamazonでは、国内への配送でAmazon.co.jp が発送する商品の場合、「通常配送」は送料無料です。おいそぎ便の場合は、当日お急ぎ便:514円、お急ぎ便:360円、お届け日時指定便:360円、当日指定の場合は514円がかかります。
支払方法は、カード払い、代引き、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いから選べます。対象商品の注文時にAmazonポイントが貯まり、貯まったポイントはAmazon.co.jp での買い物に1ポイント=1円分として使えます。
セラミックマグは、一度使い始めてしまうとすごく便利で、手放せなくなる一品です。魔法瓶ではないので、長時間保温というわけにはいきませんが、デスクワークや自宅で読書するときなどは十分な機能だと思います。
温かい飲み物だけでなく冷たい飲み物の保冷も可能ですので、寒い冬だけでなく暑い夏にも大活躍できそうで楽しみです。デザインも素敵で値段もお手頃なので、プレゼントにも向いていますよ。